令和4年度ゆざわジオパーク検定試験 試験結果の公表

2023年03月31日

令和5年(2023年)3月18日(土)に開催しました「令和4年度ゆざわジオパーク検定試験」の結果を公開いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多くの皆様に受検いただき、誠にありがとうございました。

来年度もぜひ受検してくださいね!

 

【イベント】ゆざわジオパーク研究発表会を開催します!

2023年01月26日

ゆざわジオパーク研究発表会を開催します!

 

日本ジオパーク認定から10年。

子どもたちだけではなく、湯沢出身の大人もゆざわについて発表してくれますよ♪

 

入場は無料ですので、皆様ぜひご参加ください!

 

———————–

日 時 2023年2月15日(水)午前9時30分~午前11時30分

 

場 所 湯沢市文化交流センター(湯沢市字沖鶴69-5)

 

内 容 <第1部>

    第10回ゆざわジオパーク学習発表交流会

    〜学校教育におけるジオパーク活用の取り組み〜

    

    発表校

     ステージの部

     湯沢東小学校4年生/湯沢西小学校4年生

 

     展示の部

     皆瀬中学校2・3年生/湯沢翔北高等学校商業クラブ

    

    <第2部>

    第6回研究成果発表会

    〜湯沢市ゆざわジオパーク学術研究等奨励補助金活用による研究成果から〜

 

    発表者

     東北大学大学院修士課程                             佐藤 颯太 氏(湯沢南中学校卒)

     日本学術振興会特別研究員PD・高知大学       山崎 大志 氏(稲川中学校卒)

 

———————–

 

詳細は下記のチラシをご参照ください!

※クリックすると大きく表示されます。

 

●チラシの表面           ●チラシの裏面

 

 

ゆざわジオパーク検定試験 受検者募集中です!

2023年01月01日

今年もゆざわジオパーク検定試験を開催します。

詳細は下記の通りです。

 

 

検定日:2023年3月18日(土)

 

試験時間:ブロンズ級…50分(午前10時30分説明開始、午前11時30分終了)

         シルバー級…60分(午後1時30分説明開始、午後2時40分終了)

         ゴールド級…60分(午後1時30分説明開始、午後2時40分終了)

 

会場:湯沢市役所本庁舎2階会議室

 

受検資格:ブロンズ級…一切不問(学歴、年齢、性別、国籍等の制限なし)

          シルバー級…ブロンズ級の合格者、または、ブロンズ級の当日受検者(※)

         ゴールド級…シルバー級合格者

         ※当日にブロンズ級を受検して合格した場合のみ、採点や合否の判定を行います。

                  採点や合否の判定を行わなかったとしても受検料を返却しません。

 

受検料:ブロンズ級…1,000円(中学生以下 500円)

      シルバー級…2,000円(中学生以下 1,000円)

       ゴールド級…3,000円(中学生以下 1,500円)

 

申込期間:令和5年1月4日(水)から2月24日(金)まで

         ただし、2月24日(金)までに入金してください。

 

申込方法:湯沢市ジオパーク推進協議会事務局の窓口で受検料を添えてお申し込みください。

         または、電話でお申し込みください。

 

申込先:湯沢市ジオパーク推進協議会事務局

       〒012-8501 秋田県湯沢市佐竹町1番1号 湯沢市役所産業振興部観光・ジオパーク推進課内

       電話 0183-55-8195

       受付時間 平日の午前8時30分から午後5時15分まで

 

合格発表:令和5年3月31日(金)午後3時

         湯沢市ジオパーク推進協議会事務局において合格者の受検番号を窓口及びゆざわジオパーク公式

       ウェブで発表します。

 

注意事項:受検者は、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、マスクの着用、換気に伴う防寒着の着用、受付時

        の検温や手指の消毒等にご協力ください。

         受付時の検温において37.5℃未満の場合に受検可能とします。

         新型コロナウイルス感染拡大状況により、本検定を中止する場合があります。あらかじめご了承くださ

               い。

 

 

チラシのPDFデータはこちらからご覧ください。

 

皆さんの受検をお待ちしております。

ゆざわジオパーク認定商品が決まりました!

2022年12月14日

ゆざわジオパークのさまざまな地域資源を活用してつくられた8商品が審査会を経て「ゆざわジオパーク認定商品」になりました。昨年度に引き続き魅力がいっぱい詰まった商品です!大地の育んだ商品をぜひ手にとってみてくださいね。

 

★R4認定 ゆざわジオパーク認定商品リスト★

栗駒高原搾りアイス

株式会社栗駒フーズ

秋田湯沢の生こうじ1㎏入り

合資会社野村こうじ店

秋田湯沢の塩こうじ850g入り

合資会社野村こうじ店

湯沢の味噌 1㎏入り (※こし あるいはつぶ)

合資会社野村こうじ店

Magekko (まげっこ)

秋田木工株式会社

ゆざわっこ

秋田木工株式会社

八代目 佐藤養助 稲庭干温飩 (MYS30)

有限会社佐藤養助商店

八代目 佐藤養助 稲庭干温飩 切落し (KT-10)

有限会社佐藤養助商店

 

 

12事業所31商品すべてが記載された認定商品のパンフレットはこちらから

 

 

12月9日に行われた認定証授与式の写真

 

 

【令和4年度】ゆざわジオパーク学術研究等奨励補助金の募集期間を延長します!

2022年07月15日

ゆざわジオパーク学術研究等奨励補助金を受ける研究事業を募集します!

 

ゆざわジオパークでは、ゆざわジオパークをフィールドとした学術研究等を奨励するため、平成27年度より研究費助成を行っています。

令和4年度において学術調査、研究等を計画されている方は、是非お申し込みください。

募集期間を延長し、応募締切は令和4年7月29日 金曜日(必着)となります。

 

●補助内容

   研究に関する経費(注1)の総額の10/10以内  (補助金限度額30万円)

     (注1)研究に関する経費とは、

      ・研究等に係る原材料費や消耗品費

      ・所在地から市内への移動の公共交通料金、湯沢市内滞在中の宿泊費

      ・研究活動等で必要な会議室等の会場借上料

      ・研究活動等に必要な各種申請等にかかる費用

      ・研究活動等に必要な各種検査等にかかる費用               などです。

 

●対象となる研究等

   以下に示すすべての場合において、ゆざわジオパークをフィールドとするものとします。

   ・地形、地質に関する調査研究

   ・ジオパークと地域のかかわりに関する社会学、民俗学、観光学等に関する調査研究

   ・そのほか、ゆざわジオパークの質の向上に資すると認められる調査研究

 

●応募できる人

   ・日本国内の大学に在籍する学生または大学院生

   ・日本国内の大学、研究機関等に所属する教員または研究員

   ・そのほかの人で、ゆざわジオパークの質の向上に資する研究が可能と認められる人

 

●応募の方法等

   ・要綱等をご確認の上、所定の補助金申請書に必要事項を記入しご応募ください。

     湯沢市ゆざわジオパーク学術研究等奨励補助金交付要綱(PDF

     湯沢市補助金等に係る予算の執行の適正化に関する規則(PDF

     補助金様式  (Word・Excel版PDF)※ZIP形式で圧縮

     記入例    (PDF)※ZIP形式で圧縮

     事業の流れ  (PDF

     募集のチラシ (PDF

 

   ・応募先

     〒012-8501 秋田県湯沢市佐竹町1番1号

            湯沢市役所 産業振興部 観光・ジオパーク推進課

            ジオパーク推進班 宛

 

   ・お問い合わせ

     TEL:0183-55-8195   FAX:0183-79-5057

     Email:geopark@city.yuzawa.lg.jp

 

●締切   令和4年7月29日 金曜日(必着)

 

ご応募お待ちしております!

最新記事
月別アーカイブ