【募集開始】令和6年度ゆざわジオパーク検定試験!

2025年01月01日

令和6年度ゆざわジオパーク検定試験を実施します!

 

ゆざわの大地や自然、歴史について改めて学んでみませんか?

 

ブロンズ級に合格した方々は、特典として認定ジオガイドになるための「ガイド養成講座」を受けることができますよ!

 

ご自分の力量を試しつつ、ゆざわの魅力を多様な方々へ伝える「語り部」になってみませんか?

 

詳細は下記の通りです。

————————-

 

<検定日>

2025年3月22日(土)

 

<試験時間>

ブロンズ級 … 50 分(試験時間 10:40 〜 11:30)

シルバー級 … 60 分(試験時間 13:40 〜 14:40)

ゴールド級 … 60 分(試験時間 13:40 〜 14:40)

なお、ブロンズ級は10:00から、シルバー級とゴールド級は13:00から受付開始

 

<会場>

湯沢市役所本庁舎2階会議室

 

<受検資格>

ブロンズ級 … どなたでも受検可能(※1)

シルバー級 … ブロンズ級の合格者、または、ブロンズ級の当日受検者(※2)

ゴールド級 … シルバー級合格者のみ

※1:ブロンズ級を受検される方には「ゆざわジオパーク総合ガイドブック」を配布します。

※2:ブロンズ級とシルバー級は同時受検可能ですが、ブロンズ級を合格した場合のみ、シルバー級の採点と合否判定を行います。採点や合否判定を行わなかった場合も、受検料は返却しません。

 

<受検料>

ブロンズ級 … 1,000 円(中学生以下    500 円)

シルバー級 … 2,000 円(中学生以下 1,000 円)

ゴールド級 … 3,000 円(中学生以下 1,500 円)

 

<申込期間>

2025年1月6日(月)から2月25日(火)まで。ただし、2月25日(火)までに入金すること。

 

<申込方法>

湯沢市ジオパーク推進協議会事務局の窓口で受検料を添えてお申し込みください。

または、電話にてお申し込みください。

 

<申込先>

湯沢市ジオパーク推進協議会事務局

 

〒012 – 8501

秋田県湯沢市佐竹町1番1号 湯沢市役所 産業振興部観光・ジオパーク推進課内

電話 0183-55-8195

 

<受付時間>

平日の 8:30 から 17:15 まで

 

<合格発表>

2025年3月31日(月)15時に湯沢市ジオパーク推進協議会事務局の窓口およびゆざわジオパーク公式サイトで発表します。

 

<注意事項>

・検定問題に関する質問等には一切お答えできません。

 

<問合せ先>

湯沢市ジオパーク推進協議会事務局

TEL:0183-55-8195

E-Mail:geopark@city.yuzawa.lg.jp

 

————————-

 

皆さんの受検をお待ちしております。

 

●ゆざわジオパーク検定試験のチラシ表面(※クリックすると拡大できます)

令和6年度ゆざわジオパーク検定試験のチラシ(表面)

 

 

●ゆざわジオパーク検定試験のチラシ裏面(※クリックすると拡大できます)

令和6年度ゆざわジオパーク検定試験のチラシ(裏面・申込用紙兼用)

 

 

【イベント】今年も開催します!小安峡大噴湯フリーツアー

2024年10月04日

小安峡大噴湯にて認定ジオガイドが無料のガイド案内を実施します!

 

紅葉を楽しみながら、ジオガイドの案内を体験してみませんか?

 

<開催日時>

11月 9日(土)10:00 〜 16:00

11月10日(日)10:00 〜 16:00

 

<受付場所>

小安峡大噴湯入口

(大噴湯駐車場の向かい側)

 

<ツアー内容>

●大噴湯満喫ツアー

所要時間は1時間程度。

小安峡を下りて、上って大噴湯の魅力をがっつり体験します。両日とも1日8回の実施予定です。

上記、受付場所にて予約をお願いします。

※当日の現場でのみ受付となります。事前の電話予約やメール等での予約は受け付けておりません。

 

●ちょっとだけよ〜ツアー

所要時間は20分程度。

小安峡にかかる橋の上から大噴湯の雰囲気をちょっとだけ感じてもらいます。両日とも午後のみの実施です。

上記、受付場所にてスタッフにお声がけください。

 

また、両日の午前中は、市内小学生が大噴湯の案内を行う「こどもジオガイド体験」を同時開催しています。

午前中に「ちょっとだけよ〜ツアー」を希望される場合は、ぜひ「こどもジオガイド」の案内を受けてくださいね!

 

※こどもジオガイド体験の詳細はこちら

 

<小安峡大噴湯フリーツアーのチラシ>

 

 

【募集&イベント】大噴湯を案内する「こどもジオガイド」を募集します!

2024年10月04日

小安峡大噴湯で楽しく学びながら、観光客の方々へガイド案内をしてくれる「こどもジオガイド」を大募集します!

 

地元の小学生の皆さん!

観光客の方々へ「ゆざわの魅力」を伝えてみませんか?

 

人前で話すのが苦手でも大丈夫。

ゆざわジオパークの専門員が皆さんをサポートします!

 

ぜひご参加ください!

 

<開催日時>

11月 9日(土)9:00 〜 14:00

11月10日(日)9:00 〜 14:00

 

<集合場所>

湯沢市役所本庁舎 玄関前 8:50 集合

※市役所玄関前集合・解散。市役所から現地まではバスで送迎します。

 

<対象>

湯沢市内小学校4年生〜6年生

※保護者の方も必ず一緒にご参加ください。

 

<定員>

両日とも3名程度

 

<参加費>

無料

 

<申込方法>

こちらのフォームから必要事項をご記入ください。

 

<備考>

・申込が定員を超えた場合には、抽選により参加者を決定します。

 抽選結果の通知は10月28日(月)を予定しています。

・抽選後にキャンセルが出た場合には、追加で抽選を行います。

 

また、両日とも、認定ジオガイドが小安峡大噴湯のガイド案内を無料で行う「小安峡大噴湯フリーツアー」を同時開催します。

 

こちらもぜひご参加ください!

 

※小安峡大噴湯フリーツアーの詳細はこちら

 

<こどもジオガイド体験のチラシ>

 

【イベント】「群馬県の化石がやってきた!!兜岩層の昆虫化石・植物化石たち」を開催中です!

2024年09月26日

ゆざわジオパークと群馬県下仁田町にある「下仁田ジオパーク」との交流事業として企画展を開催中です。

 

湯沢市内で見られる「三途川層(さんずがわそう)」と下仁田町の「兜岩層(かぶといわそう)」は、ほぼ同じ時代に堆積した地層で、どちらも植物や昆虫の化石が多く見られます。

 

今回、場所は違えど同じ時代を生きたであろう植物や昆虫の化石の一部を、お互いの拠点施設で展示し合う企画展を開催することとなりました。

 

互いの地域で見つかった昆虫化石や植物化石の一部が、すでにお互いの地域で展示されています。

 

この企画展を通じて、地理的に離れた2つの地層がつなぐ生物の魅力に触れてみてください。

 

<企画展概要>

 

企 画 名  -ゆざわジオパーク・下仁田ジオパーク交流事業-

       群馬県の化石がやってきた!!兜岩層の昆虫化石・植物化石たち

 

期   間  令和6年9月14日(土)〜令和7年6月1日(日)

       ※年末年始は休館

 

企   画  湯沢市

 

協   力  下仁田自然学校 兜岩層研究会

       ジオパーク下仁田協議会

       秋田まるごと地球博物館ネットワーク

       湯沢市教育委員会

       湯沢市ジオパーク推進協議会

 

会   場  湯沢市郷土学習資料展示施設(ジオスタ☆ゆざわ)

       (秋田県湯沢市高松字上地6-2 高松地区センター内)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジオスタ☆ゆざわ内での企画展の様子

 

 

 

                                企画展のポスター

                                (クリックすると拡大できます)

 

 

なお、下仁田ジオパークでの企画展は「三途川層の昆虫と植物〜下仁田と秋田湯沢をつなぐ化石〜」として、開催中です。この機会に、群馬県に行ってみてはいかがでしょうか。

開催場所などの詳細はこちらからどうぞ。

 

【イベント】「まるごと体験!あきたのジオパーク」を開催します!

2024年07月19日

秋田県内にある4つのジオパークが大集合!

 

楽しいイベントや体験が盛りだくさんです。

 

夏休みの思い出づくりにぜひ遊びに来てくださいね♪

 

 

<日 時>  令和6年8月9日(金) 10時~15時

<会 場>  秋田拠点センターアルヴェ(ALVE) 1階きらめき広場(秋田駅東口直通)

<参加費>  無料

 

 

●チラシ表面(jpg形式)

 

 

 

●チラシ裏面(jpg形式)

 

1 / 2512345...1020...最後 »
最新記事
月別アーカイブ