【再募集】「まんずねまれ、ジオ茶っこ」を開催します!
2024年02月27日
(2月27日 追記)
イベント日時やチラシを更新しました!
(2月5日 追記)
都合により、当イベントを延期します。
日程が決まり次第、改めてお知らせ致します。
***********************************
ゆざわジオパーク「まんずねまれ、ジオ茶っこ」を開催します!
専門家とジオパークに関わる色々なテーマを、「お茶っこ」を飲みながら気軽に語り合いませんか?
講演会や講座のように、専門家から一方的に話すだけではなく、参加者にも語ってもらいますよ!
今回のテーマは「人と自然の程よい関係をみんなで考える」
昨年、秋田県を襲った大雨被害や現実に発生した能登半島地震など様々な「自然災害」が私たちの身の回りで起こっています。一方で、私たちは自然から「恩恵」を得ることで生活をしています。今回のジオ茶っこは、災害も恩恵ももたらす自然と、人の程よい関係を芸術人類学や神話学の専門家と一緒に考えます。
また、3月8日(金)から当日まで「専門家からの『問い』」として、石倉先生から皆さんへの質問を実施会場に掲示します!
今回の問いは、「200年後の未来に残したい地域遺産はなんでしょうか?」
問いに対する自分なりの「答え」をぜひ書いてください。イベント当日に参加できない人も回答OK!
ここに書かれた「答え」は、ジオ茶っこ中に話題として使いますよ!
お気に入りの飲み物をご持参の上、ぜひご参加ください♪
——————————
<開催日時>
令和6年3月19日(火) 18:00 〜 19:30
<会場>
湯沢市役所本庁舎 1階市民ロビー
<講師>
石倉 敏明 氏
(公立大学法人秋田公立美術大学・准教授)
<参加申込>
下記のフォームより必要事項をご記入ください
https://forms.gle/AJe1E4v7xSdpbWXt5
<お問い合わせ>
湯沢市ジオパーク推進協議会 事務局
TEL 0183-55-8195
MAIL yuzawageopark@gmail.com