『第530回 NACS-J 自然観察指導員講習会・秋田県』のお知らせ
2017年09月13日
自然観察指導員とは、「自然観察からはじまる自然保護」を合言葉に、地域に根ざした自然観察会を開き、自然を守るための仲間をつくるボランティアリーダーです。
自然観察指導員になるためには、自然観察指導員講習会を受講・修了し、登録申請すると自然観察指導員に登録できます。
自然観察指導員は、「資格」ではなく、自然保護のためにボランティアとして活動しようという気持ちのある方を「登録」する制度で、気持ちさえあればどなたでも歓迎です。
(公益財団法人日本自然保護協会 HPより)
10月21日(土)~22日(日)の1泊2日の日程で、自然観察指導員講習会が秋田県横手市で開催されます。
自然保護の考え方や自然観察の手法を学ぶなど、充実したプログラムになっているので、興味がある方は参加されてみてはいかがでしょうか。
お問い合わせは
公益財団法人日本自然保護協会 市民活動推進室 自然観察指導員講習会担当
〒104-0033 東京都中央区新川1-16-10 ミトヨビル2F
TEL:03-3553-4105 Email:kansatsu1978@nacsj.or.jp まで
詳細は http://www.nacsj.or.jp/educate/2017/08/5757/ をご覧ください。
——————–
開催日 : 10月21(土)~22(日)
開催地 : 秋田県横手市
会場 : 秋田県立保呂羽山少年自然の家(横手市大森町八沢木字大木屋73)【現地集合・現地解散】
定員 : 50名
参加費 : NACS-J会員:20,000円、NACS-J会員ではない方:25,000円(受講時に22歳未満の方は23,000円)
※参加費には受講料、テキスト代、保険代、自然観察指導員登録料、1泊3食費、NACS-J会員ではない方はNACS-J個人会費を含みます。
募集期間 : 9月4日(月)~9月25日(月) 必着
(公財)日本自然保護協会、秋田県、秋田県自然観察指導員連絡協議会
(後援:横手市)
——————–